継続セッションを受講したお客様の声

属性:40代・女性

セッション期間:3カ月

職業:メーカーのマーケティング職

 

 

Q. 今回のコーチングに申し込む前はどんなことで悩んでいましたか?

 

育休から復職したが、普段限られた時間しかなく、仕事についてあまり考える余裕がないため、自分の考えの整理や前に進めるきっかけが欲しかった。さらに、もやもやしていることや考えをディテール化したかった。

現時点の仕事にあまり面白みを感じておらず、転職をしたいと思っていたが、あまり転職できる自信がなかった。

 

 

Q. 実際にコーチングを受けてみていかがでしたか?コーチングを受けて良かったことや、あなたが変化したことは何ですか?コーチングを受けていなかったらどうなっていましたか?

 

コーチングをこの3ヶ月受けた結果、自分の思考の癖の把握、私がワクワクすることの明確化、実現するための行動の具体化、異なる視点の意識化など、短期間で得られるものが多かったです。

たとえば、「何か新しい企画をして動かしていく人になりたい」と抽象的に考えていたが、「新しい」についての深掘りや、日々アウトプットする場を設けて異なる視点でのフィードバックをしていただくことで、何かを具体化し、行動に移していく癖ができてきました。

特に、今回のセッション中は復職して一番忙しく、成果を出さないといけない時期でしたが、異なる視点や具体化する意識を持てたことで、仕事のアウトプットにおいて上司にも褒めてもらうこともありました。私自身一番成長を感じたポイントが、仕事において「自立」して物事が進められている感覚を持てたことです。コーチングを受けていなかったら、ただただ時間が流れていき、目に見える成長を感じられることがなかったと思います。

 

 

 

Q. 奥富の印象はいかがでしたか?どんな人に奥富のコーチングをオススメしますか?

 

とても真摯に細やかに向き合ってくれるコーチだと思います。相手のペースも考えてお題を出してくれたり、日々のアウトプットに真剣に考えてフィードバックしてくれたりします。

 

私自身3人ほど他のコーチの経験がありますが、奥富さんのコーチングは自身の経歴も含めて親和性が高いと感じました。調査会社やコン

サルの経歴からくる考え・思考や、何か新しいことを企画して変えていこうとする姿勢に共感を持てました。

個人的に感じている他のコーチとの違いは、相手に単に質問して考えさせて行動を促すだけでなく、相手の課題に応じて深く考えるために必要なツールやお題を与えてくれることだと思います。さらに、お題のアウトプットに対して、さまざまな視点や哲学をフィードバックし、新たな気づきや刺激を与えてくれます。

 

自分から何かを深めることが苦手だったり、気づかない視点・哲学から思考を具体化していくことを求めていていたり、経営視点がある人を求めていたりする人に、奥富さんのコーチングはおすすめです。(コンサルの若手とかも良いかもしれません)